人と動物の共生社会の実現に向けて「人と動物の絆(HAB:ヒューマン・アニマル・ボンド)」の理念の下、動物病院を核として地域への社会活動を推進するJAHAにより、2023年7月22日(土)~23日(日)、AP東京八重洲(東京都)にて「JAHA年次大会2023」が開催された。
今年度から新会長を務める宗像俊太郎先生(あさか台どうぶつ医療センター)は「今大会も無事に対面で開催することができました。この大会は様々なかたちでJAHAの活動に携わる人たちが、一堂に集える場を提供しております。日頃の人と動物の絆に基づくJAHAの様々な社会貢献活動、スタッフが生き生きと活動できる環境づくりや取り組みを体感していただきたい」と述べた。
本大会は「獣医師プログラム」「愛玩動物看護師プログラム」「CAPP/市民プログラム」「動物病院スタッフ向けプログラム」「ホスピタルプログラム」の5つのプログラムにわけて実施。
「獣医師プログラム」では、アドバイザーの石田卓夫先生(赤坂動物病院)、賀川由美子先生(ノースラボ)、秋吉秀保先生(大阪公立大学)を前に、登壇者が症例発表を行い、症例に対する質疑応答のみならず発表の構成の評価等まで行われた。続いて、前出の石田先生による「症例発表スキルアップセミナー」では、プレゼン資料の作成、作成までの有効な時間の使い方、また発表時の視線の位置など内容は詳細に及び、参加者たちはこれからの論文投稿や症例発表への具体的な取り組みを学んだ。また「愛玩動物看護師プログラム」では、今春、国家資格を取得した愛玩動物看護師が誕生するなか、さらなる活躍を視野に入れた講義が展開された。
「CAPP/市民プログラム」は、本活動を勤めあげた犬たちをしのぶスライドショー、貢献されてきたボランティアの方々への表彰式も実施された。また今年も、コロナ禍で活動を各施設への訪問を自粛せざるをえなかったなかで誕生した「ドッグダンス~花が咲く~」が柴内裕子先生(赤阪動物病院)を講師に披露された。ようやく対面での活動がはじまるなか、CAPP活動には、喫緊の課題があるという。「新型コロナウイルスの影響でこれまで活動を自粛していたため、ボランティアに参加できる犬や猫が減ってしまった。まずは、協力いただける犬や猫の仲間を増やすこと」と宗像会長は述べ、さらに自身も実際にドイツの動物保護施設・ティアハイムに足を運んだことをふまえ、そうした活動や施設の普及も大切と参加者に訴えた。
対面での活動が復活していくなか、宗像新会長による新体制のもと、本協会のますますの発展が期待される。
本協会の活動詳細は下記より。
https://www.jaha.or.jp/
新会長の宗像先生の挨拶
CAPP/市民プログラム「ドッグダンス~花が咲く~」の終了後に、
CAPPボランティア、ボランティア犬たちとともに
吉田尚子先生(家庭動物診療施設 獣徳会)による「人と動物の関係に関する国際組織(IAHAIO)とJAHAの関わり」の講演の様子
獣医師プログラム。演者は発表後にアドバイザー3名から発表スキルアップにむけ、丁寧な助言を受けた
愛玩動物看護師プログラムの様子