2024年8月8日(木)「トリマー教員研修会」が(学)中央工学校 中央動物専門学校(東京・北区)、9日(金)「動物看護教員研修会」が(学)シモゾノ学園 国際動物専門学校(東京・世田谷区)で(一社)全国動物専門学校協会により実施された。
 トリマー教員研修会は「加盟校のトリマー教員の皆さんによるお悩み解決座談会」をテーマに、前半はグループに分かれ、教員の指導力向上、本協会の検定対策や大会入賞のための指導等について座談会形式で情報共有をし改善・解決についてディスカッションした。後半に各グループでディスカッションの内容を発表。学生指導において技術的な到達度に開きが生じた際の工夫、地域ごとの特色、生徒の就職先を視野にいれた指導などが紹介された。他校の状況を共有することで、明日からの授業の質の向上へとつなげていくべく、会場は熱心に耳を傾け、また加盟校教員間の横のつながりを深めた。

 翌日の動物看護教員研修会では、前半の小田民美先生(日本獣医生命科学大学)による「動物内科看護学実習の指導について」として、内科実習の項目のなかで、現場で多くの動物看護師が担当する採血、皮下注射を、シミュレーション教材を用いて実施。参加者たち自身でシミュレーション教材を作成し、2人組で互いに保定者と採血者を担い実習をすすめた。後半は佐伯 潤先生(帝京科学大学)による講演「適正飼養指導論・動物生活環境学・ペット関連産業概論」。愛玩動物看護師の国家資格は、獣医師と異なり、農林水産省および環境省の両省庁から免許をうける国家資格であること、今後の愛玩動物看護師には小動物臨床だけでなくより幅広い活動領域があることを指摘。講演を通して愛玩動物看護師の将来的な活動について大きな気づきを得られる講演となった。

 来年の協会設立20周年に向けて、トリマー・愛玩動物看護師の技術基準の構築・向上を目指す本協会の活動に、ますます期待が高まる。
本協会の詳細は下記URLより。
http://www.zendousen.jp/


トリマー教育研修会の前に実施された、本協会のトリミング検定員資格認定研修会の様子。認定研修会では技術力を図るうえで評価基準が明確な「ラムクリップ」で実施


トリマー教員研修会の様子。グループごとにファシリテーターを決め話し合いをすすめる。左利きの生徒への対応、生徒の精神面のサポート、モデル犬の確保や引退時期など話題は多岐にわたった


動物看護教員研修会の様子。午前中は小田先生(前出)の指導のもと、お手製のシミュレーション教材を用いて採血、皮下注射を実習


動物看護教員研修会で行われた、佐伯先生(前出)の「適正飼養指導論・
動物生活環境学・ペット関連産業概論」の講演の様子


協会副会長の山田敏雄先生の挨拶


愛玩動物看護委員長の下薗惠子先生の挨拶