2025年10月18日(土)、19日(日)にグランキューブ大阪にて、第46回動物臨床医学会年次大会が開催された。
 プログラムとして、ベーシック・ステップアップ・アドバンスの各セミナー、パネルディスカッション、動物病院スタッフセミナー、各研究会のシンポジウムとセミナー、産業動物分科会のプログラム、企業主催のランチョンセミナー、一般口演、症例検討、ポスターセッション、スタッフ口頭発表、市民セミナー、そして本学会が2025年から新たに設立した認定愛玩動物看護師制度の認定講習対象セミナーなど、多くの講演が実施された。各会場には獣医師だけでなく愛玩動物看護師や学生、動物病院スタッフなどが聴講へ集まり大変盛況であった。また今大会では展示会場でも講演スペースが設けられ、参加者が各企業の展示ブースへ足を運びやすい工夫がされていることも印象的であった。
 初日には昨年の一般口演から選考された学会長賞および各文科会アワードの授与が行われ、学会長賞として「犬のポリニューロパチーの臨床的特徴と予後因子」の演題で発表を行った長谷川裕基先生(KyotoAR 動物高度医療センター)が表彰された。夜には展示会場にて参加費無料のウェルカムパーティーが開催され、こちらにも多くの参加者が集まり、乾杯の前に、ご逝去された前理事長の山根義久先生への黙祷が捧げられた。
 全体としては学生や愛玩動物看護師の参加者が増えており、熱心に聴講する姿や情報を集めようとする姿勢が非常に印象的であった。本学会の今後の展開が期待される。
 次回動物臨床医学会第47回年次大会は、2026年10月24日(土)、25日(日)に同じくグランキューブ大阪にて開催予定。

2日目の3階展示会場横でのセミナーの様子