2025年9月25日(木)~27日(土)にかけて(一社)日本癌学会の第84回学術集会が石川県金沢市で3会場に分かれ開催された。その初日、(一社)日本癌学会と(一社)日本獣医がん学会の合同シンポジウムがホテル日航金沢にて行われた。
 本シンポジウムは、座長に本大会学術会長の大島正伸先生(金沢大学がん進展制御研究所腫瘍遺伝学研究分野)、中川貴之先生(東京大学大学院農学生命科学研究科 獣医外科学研究室)、Dr. Amy K, LeBlanc(Comparative Oncology Program, Center for Cancer Research, National Cancer Institute, National Institute of Health)を迎え、「がん評価動物モデル―マウスから比較腫瘍学まで」をテーマに展開された。
 なお、このシンポジウムは、日本獣医がん学会の活動「若手獣医がん研究者育成支援」の寄付金により、若手獣医師19名が参加した。
 日本獣医がん学会は「今後も人医療学会との合同シンポジウムを企画していきたい」という。日本、アジアの獣医腫瘍学分野の牽引役として、ますますの活躍が期待される。


シンポジウムの様子


本シンポジウム座長の大島先生(前出)、LeBlanc先生(前出)、そして中川先生(前出)を筆頭に日本獣医がん学会の杉山大樹副会長および全参加者にて。日本獣医がん学会の活動「若手獣医がん研究者育成支援」の寄付金により若手獣医師19名が参加