2017年1月28日(土)・29日(日)に、第16回日本獣医がん学会がホテルニューオータニ(大阪)で開催された。
16回目を数える今学会のメインテーマは「形質細胞腫」で、メインシンポジウムでは小笠原聖悟先生(アイデックスラボラトリーズ(株))が「形質細胞腫瘍の臨床病理」と題し臨床病理について、田邊美加先生(動物病理診断センター)が「君の名は?-“形質細胞”の名前がつく腫瘍を理解する-」と題し病理について、小林哲也先生(日本小動物医療センター付属 日本小動物がんセンター)が「形質細胞由来の腫瘍:診断と治療」と題し診断・治療を解説され、その後の総合討論では石田卓夫先生(赤坂動物病院)が座長を務められての総合討論が展開された。検査時の条件の統一の重要性や、細胞をアニメキャラクターにおきかえたわかりやすい解説、治療薬の用い方など、各先生方による丁寧なお話に、会場は熱心に耳を傾け、質問も飛び交い熱気あふれるシンポジウムとなった。また続く同テーマのケーススタディでは9題が発表され「形質細胞腫」に関する理解を深めた。
この他、本会獣医腫瘍科認定医II種対応およびI種対応の講習会やシンポジウムや、企業協力によるランチョンセミナー、また一般口演など、盛りだくさんの内容に、約600人の参加者たちは、充実した2日間を過ごした。「より『がん』の専門性を高めた学会を目指していきたい」と日本獣医がん学会会長の石田卓夫先生は語る。次回は本年夏、東京で開催。
学会・セミナーレポート
アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (7)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
第16回日本獣医がん学会 開催
2017/1/30