2014年12月20日(土)、21日(日)の2日間、日本獣医生命科学大学において、公益社団法人日本動物福祉協会・公益社団法人日本動物病院協会主催のシェルター・メディシン・セミナー「より良い譲渡に向けて」第2回講演「感染症の予防と管理および動物行動学」が開催された。本セミナーは2014年6月から2年間で全4回が予定されており、シェルターの現場において必要とされる、伴侶動物の群としての健康管理および動物行動学などについて、体系的講義を行うものである。
今回は田中亜紀先生(カリフォルニア大学デービス校)と入交眞巳先生(日本獣医生命科学大学)が、2日間にわたり講師を務められた。田中先生は、消毒をはじめとするシェルターの衛生管理、動物へのワクチン接種、感染症が発生した際の管理といった、総合的かつ具体的な感染症対策について講演された。また入交先生は、「問題行動に関する電話相談への対応により、シェルターに連れてこられる動物を減らすために」という切り口から、犬と猫の行動学について講演を行われた。
第1回に引き続き、170名を超える参加者となった。講演後には講師への質疑応答だけでなく、参加者同士のディスカッションの時間が設けられ、活発な意見交換も行われた。
次回は2015年6月に予定されている。詳細は、公益社団法人日本動物福祉協会ホームページ(http://jaws.or.jp/)を確認のこと。
会場の様子
学会・セミナーレポート
アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (7)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (7)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
平成26年度シェルター・メディシン・セミナー「より良い譲渡に向けて」―シェルターにおける獣医学的管理と行動学― 第2回講演開催される
2015/1/23