2016年6月25日(土)、日本大学生物資源科学部1号館(神奈川県)において、第54回日本大学獣医学会が開催された。
午前中は日本大学生物資源科学部獣医学科の各研究室より一般講演10題(うち紙上発表1題)が発表された。午後から行われた教育講演では、テーマを「今、知っておくべき猫の医学」とし、日本大学からは五味浩司先生(獣医解剖学研究室)「猫と犬の比較解剖学」、枝村一弥先生(獣医外科学研究室)「実は多い高齢猫の関節疾患」、亘 敏広先生(獣医内科学研究室)「猫の消化管疾患 IBD?それともリンパ腫?」が、また学外からも、入交眞巳先生(日本獣医生命科学大学)「猫の行動から猫を知る」、永田雅彦先生(どうぶつの総合病院)「“ねこ”の皮膚科診療」、難波信一先生(マーブル動物医療センター)「猫の糖尿病治療~そんなに簡単??~」、全6題の講演が行われた。
今回の総参加者数は200名を上回り、日本大学校友の先生方、また数多くの在学生が集まり、ほぼ満席の状態で熱心に聴講していた。長い伝統に培われた連携によって若い世代の成長を後押しする貴重な学会でもあり、今後も長く充実した活動が期待される。
学会・セミナーレポート
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (7)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
第54回日本大学獣医学会 開催される
2016/6/30