2025年4月25日(金)、大阪公立大学 獣医学部への支援を行った功績により、加藤 元先生(ダクタリ会代表)への紺綬褒章伝達式が実施された。
当日は大阪府・市 副首都推進局から松下祥子氏(理事兼公立大学法人担当部長)、八塚喜久子氏(公立大学法人担当課長代理)、小林正幸氏(公立大学法人担当)、また大阪公立大学からは櫻木弘之先生(同大学学長)、山岸則夫先生(同大学獣医学研究科長・獣医学部長)、嶋田照雅先生(同大学獣医学研究科教授)、浅井数也氏(同大学りんくうキャンパス事務所長)、北橋和也氏(同大学企画部渉外企画課長)、伊戸 睦氏(同大学企画部渉外企画課課長代理)が出席した。
なお大阪公立大学は、2025年9月に新たに「森之宮キャンパス」が開設される。本キャンパスにて全学部・学域の1年次教育を集約する。また産学官民共創で社会課題を解決し、新たな価値新しい社会を創造する「イノベーションアカデミー事業」の本部司令塔としての役割も果たす。
また、加藤元先生の尽力のもと、新キャンパス開設のイベントの一環として、2025年10月18日(土)、新キャンパスである森之宮キャンパスにて、Zoobiquity(ズービキティ)の提唱者であるBarbara Natterson-Horowitz先生(Harvard Medical School、Harvard Department of Human Evolutionary Biology Professor of Medicine, UCLA Division of Cardiology)、およびゲストスピーカーとして、Sue VandeWoude先生(コロラド州立大学 獣医学部長)やJu Hyung Hur先生(韓国獣医師会会長、FAVA President)等を招聘し、「Zoobiquity Symposium: ワンヘルスが導く医療と獣医療の新時代」の開催を予定している。
紺綬褒章伝達式にて