小動物臨床総合誌 MVM(エムブイエム)、小動物腫瘍臨床 Joncol(ジョンコル)、獣医眼科プラクティス、動物看護コアテキスト 発行-ファームプレス

学会・セミナーレポート

動物看護師公的資格化 現状、課題および取り組み 公表される

2017年8月23日、中央動物専門学校で開催された動物看護教員研修にて、「動物看護師公的資格化 現状、課題および取り組み」について、動物看護師養成専門学校間で情報共有を行った。
教育の高位平準化を推進している専門学校のコアカリキュラム策定委員会はコアカリキュラムについて専門学校からの意見の聴取を行ってきた。専門学校からは、コアカリキュラムの総時間数が多く、独自のカリキュラムが作成しにくいこと、コアカリキュラムの中に重複する教育内容があることが指摘された。その指摘を受けて、重複科目を解消し33科目から28科目へ、授業時間を1,650時間とする新コアカリキュラム案を作成した。また、専門学校各校の特色を生かした科目時間を480時間から630時間に増やし、コアカリキュラムの習得とともに総計2,280時間を資格認定の要件とした。
コアカリキュラム策定委員会は、この新コアカリキュラム案を動物看護師統一認定機構のカリキュラム策定小委員会に提出した。機構の同委員会はこの新カリキュラムを元にパブリックコメントを募集し、全国動物保健看護系大学協会1件および専門学校13件から意見を得た。大学協会からの意見は「専門学校間で意見交換を行って慎重に作成された。大学協会としてはそのカリキュラムを尊重する」というものであった。同委員会は、専門学校からの意見を受け、8月下旬にある機構の理事会を経て、最終的な新コアカリキュラムを正式に発表する予定である。また、新コアカリキュラムに基づく教育は2019年4月からの開始を予定している。

会場の様子

(一社)全国動物教育協会、(一社)全国動物専門学校協会共催 動物看護教育研修 開催される

 2017年8月23日、(一社)全国動物教育協会、(一社)全国動物専門学校協会共催の動物看護教員研修が中央動物専門学校(東京)にて開催された。今回のテーマは「認定動物看護師の職域拡大に向けて(酪農支援)」で、酪農学園大学獣医学群の中田健先生が酪畜産業の概要、生産現場のイメージ作り等を研修の目標に講演を行った。講演では、主に肉用牛、乳牛、養豚、養鶏、使用衛生管理基準等について総括的に説明された。畜産も動物の知識を活かせる職域にもなり得る。畜産の分野も教員が詳しく教えることができれば、動物看護師の職域を広げる機会にもなり、それに興味を持つ学生が増えるであろう。
 同日には、同会場で、(一社)全国動物専門学校協会の「トリミング教員研修会」が開催され、「トリマー各検定」の改定について、トリミング選手権大会の競技要綱変更について説明があった。こちらも関係する専門学校の教員が参加し、変更点についての説明を熱心に聞いていた。
 次回の動物看護研修は2017年11月3日(金・祝)に国際動物専門学校(東京)にて開催される予定。テーマは「動物看護師に必要な畜産学(仮)」で、今回のテーマに連動した研修となる。

研修会に先立ち挨拶される佐々木伸雄先生(動物看護師統一認定機構)

トリミング教員研修会

第10回 日本獣医腎泌尿器学会学術集会・総会が開催される

 去る8月19日(土)、20日(日)、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートにおいて、第10回 日本獣医腎泌尿器学会学術集会・総会が開催された。腎泌尿器疾患の診断と治療―現在と未来―をテーマに、2日間にわたる講演および研究発表に約170名が参加し、充実したディスカッションを展開した。また、今回は第10回の記念大会であり、記念講演をされた長船健二先生、名誉会員である山根義久先生、安田隼先生、小野健一郎先生、本好茂一先生および顧問の大橋文人先生に感謝状が贈られた。大会の主なプログラムは以下の通り。
<19日>
●パネルディスカッション「CKDの治療薬―現在と未来―」
「ACEIとARB」竹村直行先生(日本獣医生命科学大学)、「ベラプロストナトリウム」竹中雅彦先生(竹中動物病院)、「 リン吸着剤と活性炭製剤」星史雄先生(北里大学)
●ランチョンセミナー
「体重と尿路を管理する療法食NVD WU体重&尿路ケアサポート―猫の下部尿路疾患:食事管理―」岡本徹氏(ブルーバッファロー・ジャパン(株))
●記念講演
「腎臓病とiPS細胞」長船健二先生(京都大学iPS細胞研究所)
<20日>
●パネルディスカッション「下部尿路腫瘍の診断―現在と未来―」
「下部尿路疾患の画像診断」秋吉秀保先生(大阪府立大学)、「下部尿路腫瘍の内視鏡検査」三品美夏先生(麻布大学)、「BRAF遺伝子変異検査」西村亮平先生(東京大学)
●ランチョンセミナー
「小動物の尿路感染症治療での今後の問題点」村田佳輝(むらた動物病院)
一般症例・研究発表

会場の様子