学会・セミナー開催情報
- 学会・セミナー開催情報 (21)
- その他 (0)
- 海外研修 (0)
がある会場では展示販売を行います。
オンセプト®メラノーマ 会場セミナー
日時
3月16日(日)14:00~18:00
場所
内容
Boehringer Ingelheim ×(一社)日本獣医がん臨床研究グループ
テーマ「犬の口腔内メラノーマ」
史上初、夢のコラボセミナーが実現!
日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)との共催で、国内外で活躍する動物のがん治療のエキスパート3名が一堂に会する特別なシンポジウムを開催します。
テーマは「犬の口腔内メラノーマ」。かつては「不治の病」とされたこの疾患も、近年の進歩により新たな治療の可能性が広がりつつあります。とくに、オンセプト®メラノーマワクチンや免疫チェックポイント阻害薬といった最新の免疫療法が、一部の犬で奏効することがわかってきました。
今回のシンポジウムの前半では、1次診療の先生方が正確な診断と予後判定ができるようになるための基礎的なポイントを、後半では口腔内メラノーマの治療の最前線についてご紹介いたします。
放射線治療や免疫治療は、1次診療の現場では簡単には手が届きにくい治療法かもしれませんが、より高度な治療を求めるご家族に、適切な治療オプションをご提案し、専門医とスムーズに連携することは、ホームドクターの先生方だからこそできることでもあります。
テーマ「犬の口腔内メラノーマ」
史上初、夢のコラボセミナーが実現!
日本獣医がん臨床研究グループ(JVCOG)との共催で、国内外で活躍する動物のがん治療のエキスパート3名が一堂に会する特別なシンポジウムを開催します。
テーマは「犬の口腔内メラノーマ」。かつては「不治の病」とされたこの疾患も、近年の進歩により新たな治療の可能性が広がりつつあります。とくに、オンセプト®メラノーマワクチンや免疫チェックポイント阻害薬といった最新の免疫療法が、一部の犬で奏効することがわかってきました。
今回のシンポジウムの前半では、1次診療の先生方が正確な診断と予後判定ができるようになるための基礎的なポイントを、後半では口腔内メラノーマの治療の最前線についてご紹介いたします。
放射線治療や免疫治療は、1次診療の現場では簡単には手が届きにくい治療法かもしれませんが、より高度な治療を求めるご家族に、適切な治療オプションをご提案し、専門医とスムーズに連携することは、ホームドクターの先生方だからこそできることでもあります。
講師
・小林 哲也 先生(公益財団法人日本小動物医療センター付属 日本小動物がんセンターセンター長)
・廉澤 剛 先生:(日本小動物医療センターセンター長)
・吉川 陽人 先生:(どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター 放射線腫瘍科 主任)
・廉澤 剛 先生:(日本小動物医療センターセンター長)
・吉川 陽人 先生:(どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター 放射線腫瘍科 主任)
参加費
無料
定員
先着300名
申し込み
問い合わせ
URL